2011年2月27日日曜日
Cheery (Almond) Blossom at Wild Park in Chico (2/27/'11): お花見と日本人のDNA
2011年2月26日土曜日
Continued JH Dance Party Night! (2/25/'11): 海の中学校ダンスパーティナイト!
以下そのダンスパーティの続きビデオです。プロのバンド生演奏にスウィングの生歌よ。会場が学校の体育館と言うところを除けば、う〜ん中学校のダンスパーティとはとても思えません。子ども達のエントリーダンス競技の後は、大人(親)たちのダンスパーティにも早変わり。昔見たジョントラボルタとオリビアニュートンジョンの「グリース」の世界を少ーしだけ垣間みた経験って感じ(?)期待せずに出かけたのですが、思いがけず楽しい一日。
2011年2月25日金曜日
Junior High Dance Party Night! (2/25/'11):海の中学校ダンスパーティナイト!

2011年2月20日日曜日
Early "Girls' Party": ちょっと早めの「お雛祭り」 (2/20/'11)
泰子さん(右から二人目)&JCWC のメンバー(^_^)!
実は泰子さん、見ての通り私達下々とちょっと違う「セレブ」な人(もちろんご本人はそう思っていないけど ^_^)。今回は私達はお誘いを受けて「やったねー!」とばかりに、そのハイソなお家見学にやって来た。場所はチコ市内から、ラッセン火山国立公園へ通じる32号線を20分程、見晴らしのよいキャニオン沿い、邸宅が建ち並ぶ「Forest Ranch」の一角にある。もちゲートがあり、入り口でパスワードを打ち込んでエリアに入るという仕組み。写真はそのおうちの中よ。まるでギャラリーのような趣で、廊下と言わず、リビングの中にたくさんのアートがさりげなく飾られている。お話しを聞くと、ご主人の趣味がアメリカンアブストラクトとか。なるほど。でも日本でよく見る(リッチな人のおうちにある)ようにたいそうに飾っているのでなく、それが自然にさりげなく飾られているのが趣味の良さを感じますね。さすがですね、ご主人(実は私のボスにあたる人でもある ^_6)。その大きな窓からキャニオンの一つ Butte Creek Canyon(先日の残雪と共に)も見える。今日は本当に食よくワインよく、そして会話楽しく(というよりもう盛り上がりすぎ〜)極上のおひな祭り。Cheers!
2011年2月19日土曜日
続きー予期せぬ出来事:Continued-Unpredictable Thing (2/18/'11)
その日の夕方、うちに寄ってくれたテリサと今後のことについて相談。まずは来週早々再度症状確認のため、担当医師に会いにいくのに、テリサも同行したいとのこと。自分のひとつ上の姉が同じもの(colon cancer)にかかり、その時の状況をよく知っているので、自分もぜひにと言ってくれる。もちろん願ってもないことなので、お願いすることにした。彼女曰く、「手術後もたった数日ですぐに仕事に戻ったし、日常生活を変えないままセラピーを続けて、つい最近5年後の再検査で完治しているのが確認できたのよ。最近の医療技術は私達が想像している以上に進んでいるから大丈夫、大丈夫。」彼女の言葉は何よりも心強い。検査をしてくれた医師も、CTスキャンの結果では転移はなし、今後の仕事の予定等は変更する必要はないと言ったくれた。来週は実際の手術担当医と手術日について相談することになっている。今後の予定詳細については、まずそれを確認してから。
2011年2月17日木曜日
予期せぬ出来事:Unpredictable Thing (2/16/'11)
1年前から予定しながら、なかなか日程が合わずに受けれなかった「Colonoscopy」の検査に行って来た(Wed., 2/16)。当初予定の医師が火曜しか検査を行わない事言う事で、どうしても都合がつかず、やっと担当医師を変更して、水曜日に検査できることになり、最初の予定から1年後にやっと受けれることに。結果ちょっと予期せぬ診断結果。ポリープ発見。この金曜日CT スキャンで再検査を受けることになった。じたばたしたってはじまらない(>_<,,,)、さてまずは明日行ってこよう。
2011年2月16日水曜日
バレンタインと海のブレス:An event on Valentine's Day (2/14/'11)
2011年2月14日月曜日
2011 Spring season at Laxon Auditorium: 春学期パフォーマンスシーズン到来

先日大学のボックスオフィスでチケットのまとめ買い。5つのイベント(X3人分)を大学関係者10%割引価格で計約$300ドル。そうそうたるパフォーマンスがチコだとかなり安くで見ることができる。同じショーでも例えばサンフラシスコなどの都市部だと約2倍になるからお得感倍増。私達が今年最初に選んだのはオーストラリア出身のギタリスト、トミーエマニュエル「Tommy Emmanuel」。よかった〜。ギター一本なのに、それ以上の音を感じるすごくセクシーな音色の最高のギターって感じ。いろんなギタリストがいるけど、トミーだけにしかできないギターとは皆(批評家も含めて)の弁。トークもすごくうまい。

2011年2月13日日曜日
Chinese New Year 2011 (2/12): チャイニーズニューイヤーの集い
ショーンとキャメロン主催のパーティ。でもほとんど奥さんのショーンが企画、たぶんそう思う(うちもそうだから、笑)。そのショーンはいつもちょっとしたプランを用意していて、今回は参加者一人一人が何か名言金言を用意してくることというもの。それを小さな布に記載して、それをつなぎあわせて旗にして庭にたてるのだそう。
私が選んだ言葉はあまり深く考えずにその時に浮かんだのが「情けは人のためならず」と「継続は力也」。ちょっと平凡。でもぱっと浮かんだということは、実体験から来てるのかな。たぶん。最初のは、ちょっと私的意訳で、他人にしたことのように見えて、結果的にはすべて自分にもどってくるということと、見返りを期待しないことという私への戒め。そして2つ目は、そのまんま。続けるということの大変さと価値。あっもう一つ迷った金言がありました。「人生万事塞翁が馬(じんせいばんじさいおうがうま)」というもの。(確か、著名な作家の作品タイトルにもなっているかと思う。)漢字が難しかったので、今回書くのをやめたけど、好きな言葉。私的には今回選んだ「情けは、、、」の後に続く言葉。意味はご存知、よかれと思ってしたことが結果的にはよくなかったり、失敗したと思った事が最終的に良い事につながったりと、善し悪しは最後になるまでわからないというようなものだったと思う。私的解釈として、一度やってしまったことにあまりじたばたしなさんなということで、これまた私自身への戒め。これだとまたまた別の私的金言「反省はしても後悔はすることなかれ」につながるな(笑)。そういえば、奄美の方言も金言格言がすごく多い。私の好きな金言方言に「天の群星(むらぼし)ゆみてゆみゃりょしか、うやのゆしごとやゆみてゆうみょらん」というのがあります。意味は「天に数ある星の数は数えようと思えば、数えることはできるけれど、親が子を思っていってくれた言葉の数えることができない(それほど多い)。」というもの。自分自身も親になってみて、ひしひしと実感。考えるといろいろ出てきますね。、、、、、みんなは何を書いたのだろう。
2011年2月2日水曜日
At Annie's (2/2/'11): 日本&韓国料理レストラン「アニー」にて

今日はそんな水曜日を利用して、この春開催の日米文化交流イベント用に特性ランチ弁当ボックスを作ってもらえるかの相談にランチがてら日本食レストランにゴー!チコの街にいくつもある日本レストランの中から私が選んだのは「Annie's Asian Grill」。実は日本&韓国料理店。一緒にランチしてくれたのは、いつもの友人しげみさん(とさやちゃん)そしてクリスティーン(彼女はもうひとつのブログで最近紹介したチコのメイン新聞CN&Rの記者。私の企画のイベントをよく紹介してくれている)。ここのシェフがしげみさんのお知り合いのしげさん。もちとてもおいしい。いろいろな巻き寿司や天ぷらなどなど日本料理はもちだけれど、ここはほとんどチコで唯一といっていい韓国料理のお店でも。(不思議、チコになぜ韓国料理店がないのだろう?)
結果オッケー!来週までにいくつかサンプルを作ってくれるとの事。またここでお昼を食べにくる口実ができました。(写真はランチメニューのひとつ、玄米ご飯に天ぷら丼で$5、95だったかな?それくらいでした。これにみそ汁つき。おいしかった。)
登録:
投稿 (Atom)