さーて一日あいたなあと微笑んだ私は、高校時代のバスケの友、久美を誘って金曜の夜から一泊で箱根温泉とあいなった。いつもは仕事で忙しい彼女も金曜の仕事を終えてならオッケーとのこと。うれしいと喜んだのも束の間。天気予報は荒れ模様。でもいいの今回は温泉が目的なので、箱根フリーパスで観光というのはあきらめて温泉三昧の一日か。翌日3/31(土)は本当に雨だけでなく風もすごーい荒れ模様。せめて一カ所くらいは温泉以外のどこかと強羅のホテルからせっかく送迎車を「箱根彫刻の森美術館」まで出してもらったというのに、結局そこもあきらめ、近くのカフェでコーヒならぬラテを注文しゆっくり(それが一番上の写真)。まったりした後、う〜んでもまだ温泉を堪能しきれてない私は、じゃあ今日はちょっと早めに箱根を後にして、荻窪の「なごみの湯」はどう?てなわけで、本当に温泉三昧な一日に無理矢理してしまったのでした(*実はここへのチケットも同高校時代のバスケの友人、介護の仕事をしている友から割引券「1,200円(通常二千円)」で入れた。すごーくお得で、これまた友人は有り難いとしみじみ思った私 ^_^)。
2012年3月31日土曜日
雨&温泉三昧のウィークエンド (3/30&31):Rainy Hot Spring Weekend
さーて一日あいたなあと微笑んだ私は、高校時代のバスケの友、久美を誘って金曜の夜から一泊で箱根温泉とあいなった。いつもは仕事で忙しい彼女も金曜の仕事を終えてならオッケーとのこと。うれしいと喜んだのも束の間。天気予報は荒れ模様。でもいいの今回は温泉が目的なので、箱根フリーパスで観光というのはあきらめて温泉三昧の一日か。翌日3/31(土)は本当に雨だけでなく風もすごーい荒れ模様。せめて一カ所くらいは温泉以外のどこかと強羅のホテルからせっかく送迎車を「箱根彫刻の森美術館」まで出してもらったというのに、結局そこもあきらめ、近くのカフェでコーヒならぬラテを注文しゆっくり(それが一番上の写真)。まったりした後、う〜んでもまだ温泉を堪能しきれてない私は、じゃあ今日はちょっと早めに箱根を後にして、荻窪の「なごみの湯」はどう?てなわけで、本当に温泉三昧な一日に無理矢理してしまったのでした(*実はここへのチケットも同高校時代のバスケの友人、介護の仕事をしている友から割引券「1,200円(通常二千円)」で入れた。すごーくお得で、これまた友人は有り難いとしみじみ思った私 ^_^)。
東京到着&中野屋の後に「さかなの目玉」登場 (Thu., 3/29):A new "Izakaya" nearby Kumi's house
2012年3月29日木曜日
NPOアマミーナ交流会 (Mon., 3/26):Amamina Introductory Meeting
父の七回忌 (Sun., 3/25) &家族写真:Father's seventh funeral anniversary & my brothers' families' pictures
内地に帰る日に弟達が母に挨拶をしにやってきた。その時にとった家族写真がこれ。弟達が大きいせいか、彼らのこどもたちも日本人の平均以上の大きさ。長男多加志(私より2歳下)の長男がまだ高校1年(16歳)だというのにすでに180センチを超えている(写真左)。次男比斗志(私より4歳下)の長男もこれまた高い(写真右)。小学校を卒業したばかりの12歳ですでに165を超えている。もっと大きくなるに違いない。うらやましいかぎり。心身ともに健康。将来が楽しみ。
東京ー奄美への空の旅のハイライト「富士山」(Sun., 3/25):Mt. Fuji on the way to Amami Island
その羽田からのJAL便の中から見た富士山の景色。気のせいか前はそんなに富士山の近くを飛ばなかったような記憶があるが、最近少なくともここ数年の便からみる富士山の景色はより近くグットビスタ。今回は雪帽子をかぶった富士山の大沢崩れもよく見えてますます絶景。約2時間のフライトの最後は奄美空港へと降下していく時に見えるエメラルドグリーンの海。これまた何度みても絶景。海から影のような黒い部分が見えますが、これはこの海の下に珊瑚礁が広がっている証拠。光の加減によって大きな黒い影に見える。島々の周りを白い砂浜が島の形をなぞるアウトラインに見える。ぐんぐん降下していく飛行機越しに近づいてくる奄美の島々を眺め「あーまた帰ってくることができた」と感慨に耽るいつもの私。
2012年3月24日土曜日
2012年3月9日金曜日
2012年3月6日火曜日
2012年3月5日月曜日
What wrong today?: 何という日アクシデント続きの今日
3月5日(月)9時16分(太平洋時間)まだチコの空港でこうの文を打っている。朝の8時半(ニューヨーク時間=カリフォルニア朝の5時半)にブルックリンの旧知の友人美香ちゃんちをタクシーで出た。その車で出発してから15分程JFK空港の行く途中で後進のタクシーに追突だれてストップ。待つ事15分でバックアップの車に乗ってJFKに9時15分頃着。空港で同様のテリサと待ち合わせ。マクドで朝食を食べながら、「こんなこともあるよね〜でも不幸中の幸い」と語り合ったのも束の間。11時発の飛行機が機材の故障で出発が遅れ、結局飛行機を乗り換え3時間遅れで出発。サンフランシスコに5時前(NY時間の夕方8時)に着。当然乗り継ぎ予定のチコへの飛行機には乗り遅れることに。サンフランシスコ空港でさらに3時間待ち。
でもこれだけでは済まなかった。その飛行機8時半発のチコ行きの飛行機がさらに1時間遅れの9時半。何という日だ今日は。ということでまだサンフランシスコ空港でチコ行きの飛行機を待っている間にこれを打っている私。さて、、、この続きはチコにて。
登録:
投稿 (Atom)