
一応GE クラス(General Education: 一般教養)。対象は大学1、2年生。コース内容はなんでもOKということだったので、日頃からやりたいと思っていた(かつてイリノイ大の大学院時代に指導していた)「芸術鑑賞学」+「実技」のクラスにした。もち昨年出版した自分の教科書を使用。一石二鳥。
今日のファイナルはテストではなく、「食とアート(Food as Art)」を考える最後のグループ実技プロジェクトと題し、「カリフォルニア巻き」をベースにして季節(美意識)を表現するというもの。最初はもち私の巻き寿司作りのデモ。そしてすでにグループ分けし、季節を決めたそれぞれのグループが季節感を表現するためにディスプレーに挑むというもの。結果がこれ。写真上は修了後にジャッジをお願いした同僚テリサ(写真後列左端:芸術学部の主任)とメディアライブラリーの学芸員エレン(写真後列左から2番目:私の本のデザイナーでもある)も一緒に皆でパチリ。作品は上から「春」「夏」「冬」。ベスト賞はキャタプラー(青虫)を表現した「夏グループ」が優勝。終わったあとはもちラストサパーならぬラストランチパーティに早変わり。
0 件のコメント:
コメントを投稿