さてそのあとはまた夕餉だ!その千葉さんからもしよかったらご一緒にと誘われ、渡邊先生には今夜は仕事が、、、と言っておいたその口で「ぜひにっ!」と即答。渡邊先生をあきれさせてしまった。おいしいごはんには勝てないのよ〜。何かリクエストはの質問にこれまた即答で「牛タン!」と答えた私。確か仙台の名物。でも福島もその東北の一部、おいしいに違いない。と勝手に判断してのリクエスト。なんと「たぶん東京にもあるチェーン店ですが、ねぎしというお店をしっています。」とうれしい千葉さんの回答。迷いながらもなんとか到着。そのうれしい記念にとった一枚がこれら。ちなみに私の選んだのは「牛タンねぎし定食大盛り(1,300円くらい?)」(後日段:翌日東京中野にもどった私はその同じ「ねぎし」を中野の駅前近くに見つけました。次回は東北まで足をのばさなくても食べれることがわかりました。)
2012年4月1日日曜日
郡山市立美術館訪問の後しめくくりは牛タンの夕餉:After visiting Koriyama Museum
さてそのあとはまた夕餉だ!その千葉さんからもしよかったらご一緒にと誘われ、渡邊先生には今夜は仕事が、、、と言っておいたその口で「ぜひにっ!」と即答。渡邊先生をあきれさせてしまった。おいしいごはんには勝てないのよ〜。何かリクエストはの質問にこれまた即答で「牛タン!」と答えた私。確か仙台の名物。でも福島もその東北の一部、おいしいに違いない。と勝手に判断してのリクエスト。なんと「たぶん東京にもあるチェーン店ですが、ねぎしというお店をしっています。」とうれしい千葉さんの回答。迷いながらもなんとか到着。そのうれしい記念にとった一枚がこれら。ちなみに私の選んだのは「牛タンねぎし定食大盛り(1,300円くらい?)」(後日段:翌日東京中野にもどった私はその同じ「ねぎし」を中野の駅前近くに見つけました。次回は東北まで足をのばさなくても食べれることがわかりました。)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿