



11/20(木)サンフランシスコ入し、
カトゥーン美術館 (SF Cartoon Museum) で友人のトリナロビンも参加した
少女コミック作家パネルディスカッションへ。翌(金)は前々から行きたかった
デヤング美術館(de Young Museum)へ。
写真上から、美術館タワーから見た小雨のサンフランシスコの街並。次は同タワーからゴールデンブリッジ公園側をパチり。そして
パットステアの北斎/広重の後と題した興味深い作品群。私が今回の訪問で一番お気に入りの展示。
そして日本の観光地によくあるんだけど、まさかこの美術館内にもあるとは。ちょっとうれしい驚き(笑)。ゴッホとルノワールの2作品の内、テレサはゴッホで、私は写真の通りルノワールの方。女性の方の顔抜きのわくの中にひときわ大きい私の顔がダンスの相手に手を取られうっとり(笑笑)。
夕方にはチコに戻りたかった私たちは、2時間程の滞在を満喫後帰路。常設展のみの見学なら$10ととてもお得。優れたコレクションが一杯あるので十分楽しめました。一番下の写真はそのチコへの帰路、ハイウェイからビルボードの一枚をパチリ。これもまたアート。

0 件のコメント:
コメントを投稿