海がチコ市のユースのサッカーをやり始めてからもう6年。学校のクラブほど毎日フルの練習というようなハードなものでなく、週に1ー2回、チームメンバーの親達がボランティアでコーチをやるような、趣味に毛が生えたようなレベル。とはいうものの年齢があがるにつれ、それなりにわくわくするようなゲームが見れる。毎週土曜の朝はそのサッカーの試合で始まる。秋の真っ青な空の下、天然芝のぜいたくなグランドで試合ができるなんて、チコの子ども達は幸せだ。(でもたぶんそのことにほとんどの子ども達は気付いていないと思う。)親は思い思いに屋外チェアーにゆったりと腰をおろし、日頃のストレスをこの時ばかりに発散させんと大声で声援している(あっこれは私のことか^_^!) 空の青さが眩しい。(写真は海達のチーム写真と女子達のチームの試合写真。女の子らしいピンクのユニフォームがかわいくて。アメリカではサッカーはどちらかというと男の子よりも女の子に人気のスポーツ。プロでもないのに、チコ市ユースを支えてくれる、スポンサーの名前がそれぞれのチームのユニフォームに印刷されているところがアメリカらしい。)
2010年10月17日日曜日
Ordinary Saturday Life in Fall: いつもの土曜の秋の一日
海がチコ市のユースのサッカーをやり始めてからもう6年。学校のクラブほど毎日フルの練習というようなハードなものでなく、週に1ー2回、チームメンバーの親達がボランティアでコーチをやるような、趣味に毛が生えたようなレベル。とはいうものの年齢があがるにつれ、それなりにわくわくするようなゲームが見れる。毎週土曜の朝はそのサッカーの試合で始まる。秋の真っ青な空の下、天然芝のぜいたくなグランドで試合ができるなんて、チコの子ども達は幸せだ。(でもたぶんそのことにほとんどの子ども達は気付いていないと思う。)親は思い思いに屋外チェアーにゆったりと腰をおろし、日頃のストレスをこの時ばかりに発散させんと大声で声援している(あっこれは私のことか^_^!) 空の青さが眩しい。(写真は海達のチーム写真と女子達のチームの試合写真。女の子らしいピンクのユニフォームがかわいくて。アメリカではサッカーはどちらかというと男の子よりも女の子に人気のスポーツ。プロでもないのに、チコ市ユースを支えてくれる、スポンサーの名前がそれぞれのチームのユニフォームに印刷されているところがアメリカらしい。)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿